価格:¥ 3,300 (税込)
素材 陶器
サイズ 径約70mm
持ち手込み全長約115mm
高さ約63mm
容量 約100ml
重さ 95g
色 紅紫砂
備考
恐らく中国江蘇省の茶壺の代表的な産地、宜興で作られた茶壺と思われます。
陶器の産地として5000年の歴史があるそうです。
宜興の茶壺は総称して紫砂壺と言われ、紫砂壺で淹れるお茶は美味しいと言われます。
その理由は、鉄分を多く含む土であり、また土の粒子がとても細かく
急須の表面が多孔質になるため、お茶の渋みを鉄分が吸いやすくなって、
まろやかな味わいになるためです。
こちらの茶壺は、マットな表情の紅紫砂茶壺。
古風で質朴な雰囲気があり、長く使っていると骨董的味わいが感じられます。
温度を掌握するのが容易で、初心者にもおすすめの泥料の一つ。
気楽に茶を淹れることができます。
石銚壺という末広がりな形です。
烏龍茶などを2~3人で楽しむのに良いサイズ。