三川内焼 染付煎茶碗
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
素材 磁器
サイズ 口径85 高さ50mm
備考 古物のため若干の個体差がございます。コンディションが理由による返品交換は受け付けませんのでご了承ください。
400年の歴史を誇る三川内焼(みかわちやき)は、平戸焼とも言い、長崎県佐世保市で生産される陶磁器です。白磁に呉須の青で絵柄を付けた染付が特徴で、この煎茶碗も白が際立った三川内焼と思われます。
レリーフのような紋様が洋の雰囲気もあり、鉢のような形も特徴的。お茶の他、杏仁豆腐などのデザートカップやピクルスなども合いそうです。