鳥魚文 白磁染付煎茶碗
※この商品は、最短で12月7日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
-
ヤマト宅急便
ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。
全国一律 ¥1,000
-
宅急便コンパクト
ヤマトが提供する配送方法です。荷物追跡に対応しています。
全国一律 ¥600
-
ネコポス(日時指定不可)
角形A4サイズ(31.2cm×22.8cm)
厚さ2.5cm
重さ1kg以内
全国一律 ¥350
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
素材 磁器
サイズ 口径80 高さ48mm
備考 古物のため若干の個体差がございます。コンディションが理由による返品交換は受け付けませんのでご了承ください。
煎茶碗とか湯のみという器が、日本で作られ普及したのは明治期あたりからで比較的新しい分野の食器と言えます。急須でお茶を淹れて、湯呑みでゆっくりとお茶をいただくという文化は、庶民が少しづつ豊かになってきた象徴とも言えます。
この染付の煎茶碗は時代は定かではありませんが、踊るような鳥と魚の文様がユニークです。カジュアルな雰囲気なので毎日のお茶の時間にどうぞ。中国茶をたっぷり飲むのも良さそうです。