価格:¥770 (税込)
素材 煤竹
サイズ 長さ約14cm
幅約1cm
備考 手仕事のためサイズや色に個体差があります。長時間水に浸け置くことは避けてください。使用後は水洗いして水気を拭き取ってください。
栃木県の益子町で山椒のすりこぎや、竹細工をコツコツお一人で制作されている職人さんに作って頂きました。懐紙に収まる約10cmサイズに加えて、新たに長めの14cmサイズを追加です。先に向かってやや厚みを薄く仕上げており、上生菓子が綺麗に切れると思います。また、先は少し丸みを付けています。(4枚目の写真は10cmタイプと並べた様子です。)
煤竹は古民家で100年以上の永い年月をかけて囲炉裏の煙で自然に燻された自然の茶褐色が魅力。最近ではとても貴重な素材となっています。防虫・防カビ効果もある煤竹を使って、シンプルな菓子切りが出来ました。
複数本お求めの場合、色合わせのご希望があれば可能な限りおうかがいします。
※ネコポスは日時指定が出来ませんのでご注意ください。